2019年6月10日月曜日
【夏祭り など】太鼓の達人 ★6のクリア方法
こんにちは。いちいちです。 今回は、太鼓の達人で★6をクリアする方法を説明します。 叩き方 ★4~5までは、分業(右手はドン 左手はカ のように叩く方法)でたたけます。 ですが、★6になってくると難易度も上がってきて分業では叩けなくなります。 おすすめは、交互・ヴ...
2019年6月9日日曜日
できるとカッコいい!アレンジのやり方と練習曲

こんにちは、いちいちです。 今回は、太鼓の達人の「アレンジ」のやり方を説明します。 アレンジって? アレンジとは、 音符がないところをあるように叩く ことです。 自分でやったアレンジは「 クソアレンジ 」ということもあります。 やる理由 主に2つあります。 ...
2019年6月8日土曜日
太鼓の達人の複合のたたき方&コツ
こんにちは。いちいちです。 今回は、複合のたたき方とコツを説明します。 複合とは? 複合とは、ドンとカがつながっているものです。 だいたい7連符以上は複合といわれます。 覚える 基本的な組み合わせの複合は、覚えてしまいましょう。 覚えた方がいい複合をまとめま...
2019年6月7日金曜日
【太鼓の達人】ヴァーナス・交互打ち・分業の練習方法
こんにちは。いちいちです。 今回は、ヴァーナス・交互打ち・分業の練習方法を説明します。 ヴァーナス、交互打ち・分業とは何かは こちら で説明しています。 ヴァーナス ヴァーナスとは、すべてを利き手からたたき始める叩き方です。 まず、 3つ音符がつながったもの の練...
2019年6月6日木曜日
太鼓の達人のたたき方3種類+超おすすめの叩き方

こんにちは。いちいちです。 今回は、太鼓の達人での太鼓のたたき方を説明します。 ヴァーナス はじめに紹介するのは、ヴァーナスというたたき方です。 すべてを利き手からたたき始める打法です。 例えば、 ● ●●● ● ● ●●● これを、 右 右左右 右 右...
